~原因不明の手首痛⚡~

こんにちは!万喜の砂山です。みなさん原因不明の痛みに悩まされていませんか?今回は私が悩まされた原因不明の手首痛とその解決方法についての記事です。

痛みはある日突然

かれこれ5年位前になるのですが、原因不明の手首痛に悩まされていた時期があります。ある日突然左手首の辺りがズキズキと疼くように痛みだしたのです。その痛みは痛みの場所がはっきりとせず、手首が痛かったと思えば肘の下辺りが痛みだしたり、手の甲がじんじんと痛んだり、とにかく不快な痛みでした。痛みが気になって仕事に集中できなかったり、眠れなかったりでツライ日々を過ごしていました。2か月以上我慢していたのですが耐え切れず整形外科を受診しました。色々検査をするも原因は不明。ビタミン剤を処方され「運動してみたらどうですか」という診断でした…。処方されたビタミン剤も目に見えた効果は無く、市販の湿布を貼ってみたりもしましたが、肌が弱いので痒くて長時間はつけていられませんでした。今から思うとその時は既に慢性的な痛みになっていたので、冷やすのではなく温めるのが正解だったかもしれません。

効果があった方法

その1. <温める>

洗面器に40℃前後のお湯をためて手首を浸けると痛みが和らぎました。温かいお湯をかけるだけでも効果がありましたよ。慢性的な痛みは温めることで血行が良くなるので痛みの緩和が期待できるそうです。

その2. <さする>

兎に角、痛くなったらさすっていました。さすると刺激で痛みが和らぎますし、血行も良くなります。

 

その2. <つぶつぶセラピー手首用>

つぶつぶセラピーの手首用です!「やっぱり~」と思ったみなさん、その通りです!やっぱりつぶつぶセラピーなんです。仕事中等で手首が痛み出したときにつぶつぶセラピーを巻くとつぶつぶが皮膚を刺激して痛みがぐっと和らぎました。痛みの緩和だけでなくつぶつぶが血行をよくし、コリをほぐしてケアしてくれます。私の場合は、手首の痛みが和らぐと痛みの箇所が変わってくるのであちこち巻き直していました。

痛みは忘れたころにやって来る

ある日突然やって来た原因不明の手首痛は1年ほど改善と再発を繰り返し、いつの間にか治っていました。ツライ痛みは原因を探ることも大事ですが、今ある痛みをどうにかすることが重要かと思います。今から思うと当時左手でスマホを持って毎晩ずーっとYouTube観ていたので、スマホ腱鞘炎になっていたのかもしれません。今でも手首の痛みは忘れたころに再発するので、痛くなったらつぶつぶセラピーを巻いて治ったら外してを繰り返しています。そしてスマホの使い過ぎは控えるようにしています。お医者様にも言われましたが適度な運動も大切かもしれませんね。痛みの原因はさまざまですが血行を良くすることで改善する場合があります。つぶつぶセラピーは痛みを緩和する一般医療機器ですが、血行をよくする効果もあります。痛みにお悩みの方はお試し頂ければ幸いです。

つぶつぶセラピー 手首用は下記よりお買い求めいただけます。

https://item.rakuten.co.jp/manki/glassbeads03/

 


 

【この記事の投稿者】株式会社万喜 ヘルスケア事業部 広報・EC担当 砂山真樹 「つぶつぶセラピー生理痛腹巻」の開発に携わる。

コメント